平成30年度 第68期 神奈川県労働大学講座 日程表 【印刷用PDF】
労働法分野
回 | 月日 | 科 目 | 内 容 | 講 師(敬称略) |
---|---|---|---|---|
1 | 7/3(火) | 開講の辞・労働法総論 | 労働法の意義・目的と労働法等をめぐる、 最近の動向、将来展望 |
法政大学 名誉教授 金子 征史 |
2 | 7/5(木) | 労働契約、募集・採用 | 労働契約の締結、就業規則・労働協約・労使慣行との関係 労働条件明示義務、内定・試用期間など |
法政大学法学部 教授 藤本 茂 |
3 | 7/10(火) | 就業規則 | 就業規則の機能と法的性質、作成義務と記載事項、 制定手続き、労働条件の変更 |
成蹊大学法学部 教授 原 昌登 |
4 | 7/12(木) | 労働者派遣法 | 派遣法の概要、労働者派遣をとりまく現状と課題、 今後の方向性 |
立正大学法学部 准教授 高橋 賢司 |
5 | 7/27(金) | 賃金・退職金・賞与 | 賃金・退職金・賞与をめぐる法的諸問題 同一労働同一賃金にも言及 |
法政大学法学部 教授 沼田 雅之 |
6 | 7/31(火) | 労働時間1 | 労働時間の定義、労働時間の原則、 36協定、時間外労働・休日労働 |
法政大学法学部 教授 浜村 彰 |
7 | 8/2(木) | 労働時間2 | 労働時間の弾力化、柔軟な労働時間制、 労働時間規制の適用除外 |
法政大学法学部 教授 沼田 雅之 |
8 | 8/21(火) | 休憩、休日、休暇等 | 休憩、休日、休暇等(休日振替、代休、その他の休日) | 法政大学法学部 教授 浜村 彰 |
9 | 8/23(木) | 業務命令・人事異動 | 業務命令権の取得と行使、配転、出向、転籍、 服務規律と懲戒等 |
早稲田大学副総長 法学学術院 教授 島田 陽一 |
10 | 8/31(金) | 労働関係の終了 | 解雇・退職、解雇制限、解雇予告、雇止め、定年、懲戒 | 早稲田大学副総長 法学学術院 教授 島田 陽一 |
11 | 9/4(火) | 労働組合法1 | 労働組合の結成と運営、団体交渉、労働協約 | 一橋大学 名誉教授 盛 誠吾 |
12 | 9/7(金) | 労働組合法2 | 争議行為、不当労働行為 | 一橋大学 名誉教授 盛 誠吾 |
13 | 9/14(金) | 非正規雇用労働者に関する諸問題 | パート及び有期雇用をめぐる法律問題、 アウトソーシング、外部請負等にも言及 |
法政大学法学部 教授 沼田 雅之 |
14 | 9/18(火) | 男女雇用機会均等法、 育児介護休業法 |
男女雇用機会均等法、育児介護休業法の概要と課題 | 中央大学 大学院 法務研究科 教授 山田 省三 |
15 | 9/20(木) | 労働紛争と多様な解決制度 | 紛争解決制度の全体像と比較、 その意義と特徴、課題について |
下山法律事務所弁護士 中川 義宏 |
16 | 9/27(木) | 労働安全衛生法の概要 | 労働安全衛生をめぐる諸問題と対応策 | 北岡社会保険労務士事務所 代表 社会保険労務士 北岡 大介 |
人事労務管理・労働経済分野
17 | 10/2(火) | 人事評価制度 | 人事制度とその運用、現状と課題 | 慶應義塾大学商学部 教授 八代 充史 |
---|---|---|---|---|
18 | 10/4(木) | 賃金制度 | 賃金管理と給与決定の仕組み | 法政大学経営大学院イノベーション マネジメント研究科 教授 藤村 博之 |
19 | 10/9(火) | 職場のハラスメント対策 | ハラスメントの現状、対処法と予防措置 | 成蹊大学法学部 教授 原 昌登 |
20 | 10/11(木) | 能力開発・人材育成 | 能力開発と人材育成、組織の活性化 | 法政大学経営大学院イノベーション マネジメント研究科 教授 藤村 博之 |
21 | 10/16(火) | 高齢者雇用 | 高齢者雇用の現状と課題、高齢者が活躍できる条件 | 立正大学経済学部 教授 戎野 淑子 |
22 | 10/30(火) | メンタルヘルスをめぐる労働問題 | メンタルヘルス不調者をめぐる法的対応 | 東京工業大学副学長 第一芙蓉法律事務所 弁護士 木下 潮音 |
労働福祉・社会保障分野
23 | 11/1(木) | 働く人のメンタルヘルス | メンタルヘルス対策の重要性とその対応策 | 独立行政法人 労働者健康安全機構 横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長 山本 晴義 |
---|---|---|---|---|
24 | 11/6(火) | 年金保険制度 | 年金保険制度の現状と課題 | 神奈川大学法学部 教授 筑波大学 名誉教授 江口 隆裕 |
25 | 11/8(木) | 労働保険制度 | 雇用保険・労災保険制度の概要と課題 | 法政大学法学部 教授 沼田 雅之 |
26 | 11/13(火) | 医療保険制度 | 医療保険制度の現状と課題 | 神奈川大学法学部 教授 筑波大学 名誉教授 江口 隆裕 |
27 | 11/16(金) | 介護保険制度 | 介護保険制度の現状と課題 | 神奈川大学法学部 教授 筑波大学 名誉教授 江口 隆裕 |
28 | 11/22(木) | 障害者雇用 | 障害者雇用をめぐる現状と課題、その対応策 | 法政大学現代福祉学部 教授 眞保 智子 |
今日的課題
29 | 11/27(火) | 働き方改革1 | 長時間労働の是正、多様で柔軟な働き方の実現等 | 早稲田大学 法学学術院 教授 島田 陽一 |
---|---|---|---|---|
30 | 11/30(金) | 働き方改革2 | 雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保、 正規社員、非正規社員の均衡処遇について |
法政大学法学部 教授 浜村 彰 |
※諸般の事情により講座が中止・変更となる場合がございますので、予めご了承下さい。
※受講料・申し込み要領他詳細は、「平成30年度第68期 神奈川県労働大学講座のご案内」のページをご確認ください。