施設利用案内
受付時間
|
8時30分から20時30分までです。
※ 「ふれあいネット」利用者端末ご利用の方は閉館(21時30分)まで
|
|
ご利用にあたって
申込みの際は、ふれあいネット(川崎市公共施設利用予約システム)の利用者登録が必要です。
抽選申込み・利用予約(ホール・特別会議室・交流室を除く)が、パソコン、利用者端末を使って簡単にできます。
(詳しくは[ふれあいネット利用の手引」参照)申込みや利用当日は、利用者カードをお持ちください
|
ご利用申込み期間と手続き
ホール及び併せてご利用される場合の会議室等
申込期間
|
利用日の10ヶ月前から受付ます。
ただし、労働組合及びこれに類する団体の大会もしくは集会にかかわるお申込みは、
利用日の1年前から受付ます。
|
申込手続き
|
サンピアンかわさきの3F受付に直接来館し、所定の申込書に必要事項を記入して、お申込みください。
複数の方々からお申込みがある場合は、申込者立会いのもと抽選で決定いたします。
抽選日は、3階の受付事務所に午前9時30分までに来館してください。
お申込みの際には、「ふれあいネット団体利用者カード」が必要になります。お忘れなく、お持ちください。
|
特別会議室、交流室をご利用される場合
会議室、研修室、工芸教室、洋裁手芸教室、茶室、華道和裁教室、音楽室、健康管理室、和室をご利用される場合
抽選申込
|
利用日の4ヶ月前の17日から「ふれあいネット」での申込みになります。
「ふれあいネット」抽選申込のスケジュール
抽選申込:利用の4ヶ月前の 17日〜23日
抽選 :利用の4ヶ月前の 24日
確定手続:利用の4ヶ月前の 25日〜28日
|
随時予約
|
利用の4ヶ月前の 29日〜利用日の3日前まで
※ 利用日の2日前から使用当日までの申し込みは、直接窓口へ
※ 附帯設備を希望される方は、あらかじめお申し込みください。
|
|
ご利用時間
ご利用時間には、準備と片付けの時間を含みます。
ホール
ご利用時間 |
午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
区分 |
9時〜11時30分 |
12時30分〜16時30分 |
17時30分〜21時30分 |
9時〜21時30分 |
特別会議室・会議室・研修室・工芸教室・洋裁手芸教室・茶室・華道和裁教室・音楽室・健康管理室・和室
ご利用時間 |
午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
区分 |
9時〜12時 |
13時〜17時 |
18時〜21時30分 |
9時〜21時30分 |
交流室
ご利用時間 |
昼間 |
夜間 |
区分 |
9時〜17時(2時間単位) |
17時〜21時(2時間単位) |
|
予約の取消
ホール、特別会議室、交流室及び併せて使用する場合の会議室は、会館受付までご連絡ください。
|
ご利用日の5日前まで |
ご利用日の4日前〜ご利用当日まで |
取消料なし |
利用料の全額負担 |
※ |
当日、ご連絡なくキャンセルの場合は、以後のご利用をご遠慮いただくことがありますので、あらかじめご了承ください。 |
|
会議室、研修室、工芸教室、洋裁手芸教室、茶室、華道和裁教室、音楽室、健康管理室、和室は、
「ふれあいネット」により手続きを行ってください。
ただし、取消料金が発生する期間の手続きは、会館受付までご連絡ください。
|
ご利用日の5日前まで |
ご利用日の4日前〜ご利用当日まで |
取消料なし |
利用料の全額負担 |
※ |
当日、ご連絡なくキャンセルの場合は、以後のご利用をご遠慮いただくことがありますので、あらかじめご了承ください。 |
|
|
利用料のお支払い
利用料および附帯設備利用料は、ご利用日当日までにお支払い願います。
お支払方法としては、
- ご利用当日の使用前に3階受付にて現金でお支払いください。
- 指定の銀行口座へのお振込み※振込手数料は、利用者負担となります。
|
休館日
年末年始(12月29日から1月3日まで)
なお、設備点検等のため臨時に休館とすることがあります。
※ ただし受付事務は点検日でも行います。
|
ご利用前の準備
ホール・舞台等の打ち合わせ
ホールや舞台などをご利用される方は、当日の準備と進行を円滑に行うため、
ご利用日の2週間前までに、舞台・進行・照明、放送などについて係員との打ち合わせをお願いいたします。
(打合せは、会館からご連絡いたします)
その際、プログラム、進行表、ポスター、その他必要な書類をお持ちください。
特殊な行事や複雑な演出の行事などを行う場合は、
プログラム、ポスターなど作成前に係員と十分な打合せをお願いいたします。
(内容によって実行が困難な場合もあります。よろしくお願いいたします)
施設利用に必要な人員
ご利用者は、必ず会場責任者を置いてくださいますようお願いいたします。
また、会館内外の秩序を維持するための整理は、ご利用者側でご対応願います。
|
利用の許可
つぎの場合は、施設のご利用をご遠慮いただく場合がございます。ご注意ください。
- 他の利用者に迷惑をかけたとき、または迷惑をかけるおそれがあるとき。
- 会館及びその付属設備を破損する恐れがあると認められるとき。
- 管理上支障があるとき。
- その他施設等の利用が不適当であると認めたとき。
|
ご利用上のご注意
責任者の方は、ご利用会場のご利用が終了するまで立ち会っていただきますようお願いいたします。
ご利用後は、設備および付属備品などを元に戻し、会館の係員立会いのもと、ご退室願います。
施設、設備などを破損や紛失などのないよう、お願いいたします。
ご利用者または入場者は、つぎのことをお守りください。
- 定員を超えて入場させないこと。 消防法上、各施設の定員をお守りください。
- 申込施設以外の施設等を利用しないこと。
- 騒音や大声または暴力を用いるなど他の利用者に迷惑を及ぼす行為をしないこと。
- 許可を受けずに壁、柱、扉等に貼り紙をし、または釘類を打ち込まないこと。
- 所定の場所以外で飲食または喫煙をしないこと。
- 危険物等を持ち込まないこと。
- 許可を受けずに物品の販売または飲食物の提供をしないこと。
- その他係員の指示に従うこと。
お茶・喫煙
会議室等での湯茶の接待は、会館の湯呑茶碗等をご利用ください。茶の葉は各自ご用意ください。
(会館内では販売しておりません)
なお、終了後は洗って所定の場所にお返しください。
全館禁煙です。喫煙は、所定の場所でお願いします。
|
「ふれあいネット」のご利用について
システムの利用や操作方法に関するお問合せ
パソコン、利用者端末よりお申込みいただけます。
ふれあいネット運用センター |
電話番号:044-741-3345
受付時間:8時30分〜21時30分(年末年始12/29〜1/3を除く)
メール:support@fureai-net.city.kawasaki.jp
|
|
問い合わせ先
サンピアンかわさき(川崎市立労働会館)
郵便番号210-0011 川崎市川崎区富士見2-5-2
電話番号:044-222-4416 FAX:044-244-5094
|