てくのかわさき 平成28年度講座情報
キッズ フラダンス 体験教室 3/30(木)開催! ![]() |
||
---|---|---|
【日 時】3/30(木) 15:15~16:45 フラダンスを始めてみたいお子様の体験教室です。 |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
Jimdoを使った事業者、起業者のためのホームページ作成教室 3/22(水)開催! ![]() |
||
---|---|---|
【日 時】3/22(水) 昼の部 14:00~16:00 自社のホームページをお持ちでしょうか?昨今では、自分でホームページを作成するサービスが、
無料もしくは安価に提供されています。今回はJimdoというサービスを使って、2時間でホームページを作ってしまいます。 |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
絶対美味しい! 手前みそ作り教室 3/16(木)開催! ![]() |
||
---|---|---|
【日 時】3/16(木) 13:00~15:00
|
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
絶対に知っておきたい!女性のための労働法基礎講座 3/16(木)開催! ![]() |
||
---|---|---|
【日 時】3/16(木) 13:30~15:30 女性が、自分を守り、いきいきと働くために、絶対に知っておくべき |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
川崎市最高峰の匠わさイきマスターに学ぶ !ゲルマニウムラジオ制作教室 3/11(土) 開催! ![]() |
||
---|---|---|
電池がなくても聞くことができる! 空中の電波を受信した力で聞こえるラジオを作ります! 【日 時】3/11(土) 10:00~12:00 数百種類の機械設計と製作を手がけてきた経験から 、あらゆる分野のニーズを聞き、図面を引き、作り方を考え、完成させる優れた技能職者。ものづくりには何よりも勘が大事という、創造力豊かなマイスター。 【協 力】神奈川県立 向の岡工業高等学校電気科 石井先生と生徒の皆さん |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
川崎市最高峰の匠わさイきマスターに学ぶ !食品サンプル制作教室! 3/5(日) 開催! ![]() |
||
---|---|---|
本物と見分けがつかない! カレーライスのサンプル作り!
【日 時】3/5日(日) 13:00~15:00 【講 師】 |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
春を感じるお菓子作り!季節を楽しむ和菓子教室 2/23(木)開催! ![]() |
||
---|---|---|
【日 時】2/23(月) 9:00~12:00 春を感じるお菓子を作ります。 |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
ブラック企業・ブラックバイトの見分け方と対策講座 2/20(月)開催! ![]() |
||
---|---|---|
【日 時】2/20(月) 10:00~12:00 ブラック企業対策プロジェクト事務局長 近年、ブラック企業、ブラックバイトといわれる、過重・違法な働かせ方が問題となっています。 働く人が悪質な企業から身を守り、被害やトラブルに会わないように、また、万一の事態に直面した時の対策や対処法をブラック 企業対策の専門家を講師にお迎えして学びます。 |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
美味いお肉の料理方法を伝授します !お肉屋さんが教える
肉料理教室! 2/16(木)開催! ![]() |
||
---|---|---|
美味いお肉の料理方法を伝授します!
【日時】2月16日(木)午前の部 10:00~12:30 午後の部 13:00~15:30 【メニュー】 |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
安心して働くために! 働くひとの≪メンタルヘルス講座≫ 2/7(火)開催! ![]() |
||
---|---|---|
【日 時】2/7(火) 18:30~20:30 近年、ストレスからメンタル面の不調に悩む人が増えています。 |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
料理をはじめたい方のための≪料理入門教室≫ 1/28(土)~全5回! ![]() |
||
---|---|---|
【日 時】1/28(土)・2/4(土)・2/11(土)・2/25(土)・3/4(土) 各土曜日10:00~14:00 魚のおろし方、だしの取り方、野菜の切り方などの基本を学び、料理上手を目指そう!
メニュー |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
革張り椅子制作教室 1/14(土)開催! ![]() |
||
---|---|---|
盛況の内に終了致しました!沢山のご参加有難うございました。 牛皮革、ウォルナット材を使用した高級なスツールをつくります。 |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
季節を楽しむ ≪和菓子教室≫ 冬を楽しむお菓子を作ります 12/15(木)開催! ![]() |
||
---|---|---|
【日 時】12月15日
木曜日 13:00~16:00 製菓衛生師 和菓子一級技能士 職業訓練指導員 【持ち物】エプロン、ハンドタオル、筆記用具、 お菓子お持ち帰り用の容器 |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
旬・彩・厨・房 ≪季節の肴料理教室 秋の味覚!≫ 11/23 (水・祝日)開催! ![]() |
||
---|---|---|
【日時】 11月23日(水・祝日)
10:00~14:00 |
||
【季節の旬の食材を楽しみます。】 今回の食材は・・・・・ |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
パソコン初級講座 11/7(月)~全6回開催! ![]() |
||
---|---|---|
盛況の内に終了致しました!沢山のご参加有難うございました。 文章作成ソフトと表計算ソフトの基本的な機能と操作方法を学びます。 |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
かわさきマイスターに学ぶ! 保存料を使わない!本格ソーセージ作り!体験教室 開催! ![]() |
||
---|---|---|
盛況の内に終了致しました!沢山のご参加有難うございました。 【開催日】11月6日(日) 10:00~13:00 【会場】川崎市生活文化会館 てくのかわさき 5階 調理実習室 【受講料】2,500円(材料費込) 【定員】24名(抽選) ※申込締切 10月28日(金)17:00 【対象】 食の安全に関心がある、小さな子供を持つ親御さん (親子で参加の教室ではありません) ※未就学児童については保育あり 【持物】 エプロン、三角巾、タオル、お持ち帰り用袋 【講師】平成16年度認定 かわさきマイスター ! 「 有限会社伊勢銀 代表 畑 幸男 先生(食肉加工士)」 |
||
【平成16年度認定かわさきマイスター 「畑 幸男 先生」ご紹介】 |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
効果的なインターネットでの集客方法!自分でできる! ≪インターネット集客術≫ 11/4(金)開催! ![]() |
||
---|---|---|
盛況の内に終了致しました!沢山のご参加有難うございました。 [講師情報]株式会社にぎわい研究所 代表取締役 中小企業診断士 |
||
自社でホームページやブログを開設している方、これから開設される方、 |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
発酵塾 ≪ しょう油糀作り教室 ≫ 10/27(木)開催! ![]() |
||
---|---|---|
【日 時】10月27日 木曜日 13:00~15:00 |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
季節を楽しむ ≪和菓子教室≫ 秋を感じるお菓子を作ります 9/29(木)開催! ![]() |
||
---|---|---|
【日 時】 9月29日
木曜日 13:00~16:00 |
||
【秋を感じるお菓子を作ります】 |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
第3回スケールスポーツ製作教室 ≪大型ラジコンカー制作教室 ≫開催! ![]() |
||
---|---|---|
☆スケールスポーツとはゴーカートとラジコンの中間に位置する新ジャンルのスポーツです。潤滑オイルを別に持ちガソリンのみで内燃する4ストロークエンジン搭載車です。完成後はサーキット走行を致します!! 【開催日】2016:9/17(土)・10/29(土)・11/26(土)・12/17(土) 2017 年 1/28(土)・2/25(土)・3/25(土)(毎月1 回 土曜日開催) 【時 間】18:00~21:00 【走行会】 4/22『相模湖SPLサーキット』 【会 場】川崎市生活文化会館 てくのかわさき 1 階 工作実習室 【受講料】12万円(講習料,機器代含) 【定 員】20 名(応募者多数の場合は抽選 最低催行人数10 名) 【制作指導】株式会社三矢研究所 25CCレギュラーガソリンエンジン搭載!最高速度55km以上 ! |
||
【川崎市長推奨!2014 ラジコンカー製作教室の様子】 2014.10.25にてくのかわさきで行われた、スケールスポーツ組立教室第6回目の映像です。本教室で制作しているスケールスポーツは「川崎ものづくりブランドに認定されており、川崎市福田市長が激励してくださいました。今回も皆さまお楽しみに! |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
旬・彩・厨・房 ≪季節の肴料理教室≫ 8/27(土)開催! ![]() |
||
---|---|---|
【日時】 8月27日
土曜日 13:00~17:00 |
||
【季節の旬の食材を楽しみます。】 今回の食材はアジと夏野菜です! |
||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
初心者の方大歓迎!フラダンス入門教室!8/18(木)~全10回 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
☆フラダンスは、ハワイで生まれた伝統的な民族舞踊です。 フラはハワイ語で「踊り」という意味で、ハワイアン・ミュージックに合わせ、ゆったりと踊ります。 癒しのダンス、世界一美しい踊りとして人気が高く、世界中で子どもからお年寄りまで幅広く親しまれています! 初心者の方でも楽しめるように丁寧に指導しますのでお気軽にご参加下さい! 【開催日】8月18日・25日、9月1日・8日・15日・29日、 10月6日・13日・20日・27日 (各木曜日全10回) 【時間】 15:15~16:45 【会場】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき 1 階 工作実習室 【受講料】全10回 6,000円 【定員】 30名(先着順) 【講師】 日本フラダンス協会インストラクター フラダンス教室「フラ オ プアオレナ POKO PUA'OLENA」主宰 ☆ 賀 陽 保 子 先生 ☆ 他 イベント出演(ショーや出張講師)やモデル等各方面で活躍中! |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
|
---|
ボルカホン制作演奏教室は、台風9号の影響による荒天のため、 催行中止となりましたのでお知らせ致します。 また、催行中止により、お申込みの皆様にご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。 今後、皆様のお役にたてる講座を企画してまいりますのでご理解の程、何卒よろしくお願い致します。 |
栄養タップリ!カラダに優しい健康飲料 親子de夏の冷し甘酒を楽しもう♪ 8/21(日)開催! ![]() |
||
---|---|---|
【日時】8/21(日) 13時~15時 【会場】川崎市生活文化会館 てくのかわさき 5階 調理実習室 【受講料】1組2,000円(材料費込) 【定員】親子20組40名(対象年齢:4歳以上) 【講師】長谷川 賢吾 (株式会社かもし堂 代表取締役) 【場所】5F調理実習室 【持ち物】エプロン、三角巾、ハンドタオル、筆記用具、上履き 糀をお持ち帰りいただいてご家庭であま酒作りを楽しめます。 あま酒を楽しんで味わえる方法を発酵食品専門店の「かもし堂」が伝授! 親子で楽しくあま酒をつかった簡単クッキング! 【紙芝居の上演もあるよ!】 発酵食品である甘酒を作るのは糀菌のチカラ! 目には見えない糀菌のチカラが分かる紙芝居を上演。 忍者こうじぃをはじめとするかわいいキャラクターたちが、 微生物の働きをわかりやすく教えてくれます。 日頃より、お子さんにカラダに優しい食べ物をとお考えの親御さんも必見の内容です。 |
||
☆俳句で夏の季語を表す「あま酒」!米と米糀で作るあま酒はアルコール分ゼロで砂糖未使用なのに甘みたっぷり! お子さんでも安心してお飲み頂けます。 【メニュー】 ① あま酒の試飲
② あま酒100%シャーベット |
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
|
終了致しました。 有難うございました。 |
プロから学び、お洒落に着こなそう! ≪ ゆかた着付け教室 ≫ ※女性限定 ![]() |
||
---|---|---|
☆花火大会や夏祭りなど、浴衣でのお出かけが楽しい季節に向けて、今年こそ・・と思っているあなた! 川崎着付士協会より先生をお招きし、浴衣の着付けはもちろん、お出かけ先での所作、着崩れの直し方など、実践的な内容ご指導頂き、浴衣の着付けと美しい着こなしを学び、浴衣美人を目指します!是非ご参加下さい! 【日 時】6/18、6/25、7/2、7/9、7/16(各土曜日)18:30~20:30 |
||
【川崎着付士協会】 約200名の着付士で組織され、川崎市内だけでなく、全国、海外に向けて着付けの素晴らしさを広めると共に技術者の養成にも努めています。 所在地: 中原区小杉陣屋町1-22-51 電話&FAX:044-722-4196 |
The職人魂「川崎着付士協会」PV |
|
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
★基本をマスターして料理上手を目指そう!初心者の方のための ≪ 料理入門教室≫全5回! ![]() |
||
---|---|---|
【開催日時】6/4、6/11、6/18、7/9、7/16(各土曜日) 1時~14:00 |
||
【メニュー】 6月 4日 焼き餃子 6月11日 鯵のムニエル 6月18日 だし巻き卵 7月 9日 手作りコロッケ 7月16日 ホワイトシチュー ※各回とも副菜と汁物もつくります。 ※仕入の関係等で変更になることもあります。 |
【お問合せ】 TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
|
終了致しました。 有難うございました。 |
チュニックづくりに挑戦!初めての方のための ≪ ミシン入門教室 ≫ ![]() |
||
---|---|---|
★洋服や小物を作ってみたい!だけどミシンの使い方に自信がない・・・・ そんなミシンの初心者の方の教室です。 【開催日時】5/21、5/28、6/4、6/11、(毎土曜日) 18:00~20:00 |
||
【川崎洋装組合】 約50年の歴史があり、後継者育成や社会貢献事業に 積極的に参加しています。 てくのかわさきの「ものづくり体験教室」でも講師を務め、「ものづくり」の魅力を伝えています。 ■連絡先:平間洋装店・洋裁教室 ■所在地:幸区下平間151 ■電話 044-522-1604 ■FAX 044-522-1604 |
【The職人魂「川崎洋装組合」PV】 | |
【お問合せ】 川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |
H28追加開催決定!構造を理解し、ルールを守って正しく安全に飛ばす!! ≪大型ドローン製作教室≫ ![]() |
|||
---|---|---|---|
【開催日時】説 明 会:3/27(日) 無料 18:00~20:00 1階 第1研修室 |
|||
★組立を通じ構造を理解することで、緊急時の適切で安全な対処法が学べます。 ※今講座終了後 ( 平成 28 年 8 月頃予定 ) に株式会社三矢研究所主催により受講生を対象とした飛行実習教室が開催されます。 |
|||
【お問合せ】
川崎市生活文化会館 てくのかわさき TEL 044-812-1090 FAX 044-812-1117 |
終了致しました。 有難うございました。 |