人間関係を円滑にする!組織力を高める!アサーティブ・コミュニケーション講座

頼みたい、注意したい、断りたい、でも、言いづらい、こんな事言えない・・・
職場のさまざまな場面で、うまく伝えられないがためにストレスを抱えたり、自分で自分の評価を下げてしまったり、相手との関係が悪くなったりなど、多くの人がコミュニケーションに悩みを抱えています。そんな場面で役立つのが、アサーティブ・コミュニケーションです。  相手を尊重しながらも、自分を押し殺してしまうことなく、誠実に自分の感情や要望に向き合い、相手に率直に対等に伝えていくコミュニケーションの手法です。
  アサーティブ・コミュニケーションを身につけることで、相手との良好な意思疎通や建設的な議論が可能になり、円滑な人間関係の構築や組織力の強化に役立ちます。本講座では、日常の業務の中で活用できる、アサーティブ・コミュニケーションの根底にあるマインドと実践的なコツを紹介します。

開催日時

  • Zoomライブ講義
    令和6年7月25日(木) 14:00 ~ 17:00 (3時間) 

  • WEBオンデマンド講義  受付中
    視聴期間:講義翌々日から1か月間 ライブ終了後は、希望日から1か月間視聴が出来ます。
  •   受講保証 ※期間内に受講出来なかった場合はご一報下さい。

お申込お問合せ

[お申込]

お申込み
フォーム


 申込フォーム、 電話、 FAXにて、お申込の上、受講料をお振込み下さい。詳細は、受付返信メールをご確認下さい。
[お問合せ]

公益財団法人 神奈川県労働福祉協会
TEL 045-633-5410 FAX 045-633-5412

受講料

  • お一人様 8,250円(税込)(ライブ及びオンデマンド配信を含む)

講座形式

  • Zoomライブ講義
    Zoomライブ講義は、WEB会議システムZoomを利用したオンラインライブ講義です。ライブ配信の為、Q&A機能を利用し、オンタイムで講師への質問などが可能です。 開催前日までに、「Zoom招待メール」をお送りします。 事前にZoomへのご登録を頂きます様お願い致します。

  • WEBオンデマンド講座 講座チラシ
    WEBオンデマンド講座は、講義を録画し、WEB上で「いつでも、どこでも」受講(視聴)が出来るようにしたものです。 配信期間内は繰返し視聴が可能です。一時停止や再開も自由に出来ます。視聴時間の指定はありません。無理のない学習計画をお立て下さい。
    ※下記の内容をご確認のうえお申込み下さい。
  •  ① WEBを活用したオンデマンド講座です。
     ② 申込の際に講座の視聴用メールアドレスをお知らせ下さい。
     ③ 受講の詳細は、お申込後に改めてメールにてご案内致します。
     ④ オンデマンド講座は、視聴可能期間の間、繰返し視聴が出来ます。
     ⑤WEB視聴ページ推奨環境につきましては以下のご案内をご確認下さい。

    〇 WEB講座の特徴とお申込から受講(視聴)までの流れについて

講師

近畿大学 総合社会学部 総合社会学科
心理系専攻 教授 堀田 美保(ほった みほ)先生

 

 

[略歴]
大阪大学大学院前期課程、人間科学研究科を修了後、
カナダCarleton大学にてPh.D.(Psychology)を取得。
現在、近畿大学総合社会学部心理系専攻にて、社会心理学などを担当。
NPO法人アサーティブジャパン理事,認定講師としてアサーティブ・トレーニングの研修を担当。

 

[主な著書]
『アサーティブネス: その実践に役立つ心理学」(ナカニシヤ出版 2019年)など


講義内容(3時間)

1.アサーティブ・コミュニケーションとは
(1)アサーティブ・コミュニケーションの基本的考え方
       ①コミュニケーションにおけるバランス
       ②アサーティブ・コミュニケーションが役立つ場面

(2)アサーティブ・コミュニケーションの位置づけ
       ①日常的に見られる3つのスイッチ
       ②第4のスイッチとしてのアサーティブ・コミュニケーション

2.アサーティブ・コミュニケーションの土台
(1)アサーティブ・コミュニケーションを支える4つの柱:「誠実」「率直」「対等」「自己責任」
(2)柱を支える土台:私たちの権利

3.アサーティブに断る
(1)アサーティブなNOとは
(2)断りたいことの整理
(3)NOを伝えるときのポイントと流れ

4.アサーティブに要望を伝える
(1)伝えたいことの整理:「事実・問題」「感情」「要望・提案」
(2)アサーティブ・コミュニケーションにおけるマインド:「相手理解」「自己責任」
(3)要望を伝えるときのポイントと流れ

5.アサーティブにプラスの言葉をやりとりする
(1)プラスの言葉を伝えるときのポイント
(2)プラスの言葉を受け取るときのポイント

6.まとめ ~「心理的安全性」の高い場を目指して
(1)「心理的安全性」とは
(2)アサーティブ・コミュニケーションが場に広がるために

※諸般の事情により講座が中止・変更となる場合がございますので、予めご了承下さい。

※他の講座も受付中です。下記リンクより是非ご参加下さい。
  神奈川県労働福祉協会 労働講座情報 受付中 新着

個人情報の取扱い

※ご提供頂きました個人情報は、講座の開催及びご案内に関する業務の範囲内で使用させて頂きます。

講座情報の配信をご希望の方

労働講座情報の案内をご希望の方は、お手数ですが下記ページよりご登録を行って下さい。
メールアドレスを送信して頂くと自動的に講座案内の配信登録(又は停止)ができます。

★講座情報の配信登録はこちら             講座情報の配信解除はこちら