令和4年度 第72期神奈川県労働大学講座 日程表
今期の神奈川県労働大学講座の開催につきましては、コロナ禍、多様な働き方(テレワーク)等に対応する為、 全講義をWEBオンデマンド配信する事となりました。※詳細は「令和4年度第72期 神奈川県労働大学講座」のページをご確認下さい。
神奈川県労働大学講座を受講された皆様の声 (※県外の方もご受講頂けます。)
※第20回は、講義形式及び配信日程が変更となりました。
労働法分野
期 |
回 |
配信日 |
科 目 |
詳細内容 |
講師(敬称略) |
前 期 |
1 |
7/7(木) |
労働法総論 | 労働法の意義・目的と労働法等をめぐる諸問題 | 法政大学名誉教授 金子 征史 |
2 |
7/12(火) |
雇用の基本的枠組み | 雇用の基本ルール、労基法・労契法のポイント、 就業規則のポイント、労働契約の基本的考え方 |
成蹊大学法学部教授 原 昌登 | |
3 |
7/14(木) |
就業規則 | 就業規則の意義、規制、法的性質、機能と内容、 就業規則の変更 |
千葉大学大学院 社会科学研究院 教授 皆川 宏之 |
|
4 |
7/19(火) |
雇用関係の成立 | 雇用関係の成立、採用の自由、労働条件の明示、 採用内定、内々定、内定取消、試用のルール、入社前研修 |
早稲田大学法学学術院 教授 島田 陽一 | |
5 |
7/21(木) |
労働契約上の権利義務、 人事異動 |
労働契約の基本原則、労働契約上の権利義務、その他付随的義務、人事考課、降格、配転、出向、転籍、休職、企業組織の変動 | 早稲田大学法学学術院 教授 島田 陽一 | |
6 |
7/26(火) |
労働関係の終了 | 解雇、雇止め、合意解約・辞職、定年、高齢者雇用確保 | 早稲田大学法学学術院 教授 島田 陽一 | |
7 |
7/28(木) |
服務規律・懲戒、ハラスメント | 懲戒の法規制・懲戒事由の事例、ハラスメントの典型例・防止措置義務、労災、パワハラの境界 | 成蹊大学法学部教授 原 昌登 | |
8 |
8/2(火) |
賃金、賞与、退職金、 | 賃金の基本ルール、賞与、退職金、休業手当、最低賃金 | 千葉大学大学院 社会科学研究院 教授 皆川 宏之 |
|
9 |
8/4(木) |
労働時間1 | 労働時間制度の基本的枠組み、時間外労働・休日労働、割増賃金の算定、テレワークにおける労働時間管理 | 法政大学法学部教授 沼田 雅之 | |
10 |
8/23(火) |
労働時間2 | 労働時間規制の適用除外と柔軟化、変形労働時間制、フレックスタイム制、みなし労働時間制、在宅勤務における労働時間制度 | 法政大学法学部教授 沼田 雅之 | |
11 |
8/25(木) |
休憩、休日、休暇、テレワーク | 休憩、休日、振替休日、代休、年次有給休暇 働き方の多様化、テレワークの労務管理上のポイント |
成蹊大学法学部教授 原 昌登 | |
12 |
8/30(火) |
非正規雇用 | パート・有期雇用労働法の概要、働き方改革による法改正点、高年齢者雇用安定法など | 法政大学法学部教授 沼田 雅之 | |
13 |
9/1(木) |
労働者派遣法 | 労働者派遣法の概要、働き方改革による法改正点、 同一労働同一賃金への対応等 |
法政大学法学部教授 沼田 雅之 | |
14 |
9/6(火) |
労働組合法1 | 労働組合の結成と運営、団体交渉、労働協約 | 成蹊大学法学部教授 原 昌登 | |
15 |
9/8(木) |
労働組合法2 | 団体行動、不当労働行為 | 成蹊大学法学部教授 原 昌登 | |
後 期 |
16 |
9/13(火) |
男女雇用機会均等法、 女性活躍推進法、セクハラ防止 |
男女雇用機会均等法、女性の活躍推進法、 セクシュアルハラスメントの防止 |
法政大学法学部講師 山本 圭子 |
17 |
9/15(木) |
育児・介護休業法、 母性保護規定等 |
母性保護規定等、育児・介護休業法、次世代育成推進法、マタニティハラスメント等の防止 | 法政大学法学部講師 山本 圭子 | |
18 |
9/21(水) |
労働安全衛生法の概要 | 労働安全衛生をめぐる諸問題と対応策 | 東洋大学法学部 准教授 特定社会保険労務士 北岡 大介 |
|
19 |
9/27(火) |
労働紛争処理法 | 労働紛争の解決制度と解決手続き、行政ADR・労働審判・民事裁判の制度概要等 | 下山法律事務所弁護士 中川 義宏 |
人事労務管理分野 ※第20回は、講義形式及び配信日程が変更となりました。
期 |
回 |
日程 |
科 目 |
詳細内容 |
講師(敬称略) |
後 期 |
20 |
10/6(木) |
18:30~ Zoomライブ講義 | 企業(組織)経営と人事労務管理 人事労務管理の機能と役割、取組むべき課題 |
中央大学大学院戦略経営研究科教授 東京大学名誉教授 佐藤 博樹 |
10/7(金) |
13:00~ オンデマンド配信 | ||||
21 |
10/13(木) |
人事評価 | 人事評価の概要とその運用、人事部門の役割と課題 | 慶應義塾大学商学部教授 八代 充史 | |
22 |
10/18(火) |
人事制度と昇進管理 | 職能資格制度、職務等級制度、 人事部門とラインの役割分担 |
慶應義塾大学商学部教授 八代 充史 | |
23 |
10/20(木) |
能力開発・人材育成 | 日本企業の組織と人事の課題、 能力開発と人材育成、組織の活性化 |
法政大学経営大学院イノベーション・ マネジメント研究科教授 藤村 博之 |
|
24 |
10/25(火) |
賃金(報酬)制度 | 賃金管理と給与決定の仕組みの概要、 評価と目標管理 |
法政大学経営大学院イノベーション・ マネジメント研究科教授 藤村 博之 |
|
25 |
10/27(木) |
職場のメンタルヘルス対策 | 職場のメンタルヘルス対策とストレスマネジメント | 独立行政法人 労働者健康安全機構 横浜労災病院 勤労者メンタルヘルス センターセンター長 医学博士 山本 晴義 |
|
26 |
11/1(火) |
職場のハラスメント防止対策 | 科学的根拠を基に進める対策と予防措置 | 神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルス イノベーション研究科 准教授 津野 香奈美 |
|
27 |
11/8(火) |
労働災害 | 労働災害の認定、過労死、メンタルヘルス、 通勤災害、使用者の安全配慮義務違反と損害賠償 |
法政大学法学部教授 沼田 雅之 | |
28 |
11/10(木) |
年金保険制度 | 年金保険制度の現状と課題 | 神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部教授 西村 淳 |
|
29 |
11/15(火) |
医療保険制度 | 医療保険制度の現状と課題 | 神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部教授 西村 淳 |
|
30 |
11/17(木) |
介護保険制度 | 介護保険制度の現状と課題 | 神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部教授 西村 淳 |
※諸般の事情により、日程・内容等の変更、中止となる場合がありますので予めご了承下さい。