お申込み フォーム
■基本コース (お一人様) 全30回(講義) 49,500円(税込) ※消費税、テキスト代(送料無料)込み ※1講義の単価換算=1,650円 ●視聴期間:開講日7/7(木)以降、ご希望の指定日から 5か月間! [延長制度(有料)]をご利用頂くと期間の延長が可能です。 ■期間延長コース (最初から期間延長をお選び頂けます。) 6ヵ月コース︓59,500円 7ヵ月コース︓64,500円 8ヵ月コース︓69,500円 ※お申込フォームにてご選択頂けます。
●割引事項 団体申込(3人以上) 、障害者手帳をお持ちの方、2,000円割引 ※割引条件の重複適用は出来ません。
聴講(単講義)申込フォーム
お問合せフォーム
公益財団法人 神奈川県労働福祉協会 労働大学担当 TEL 045-633-5410 FAX 045-633-5412
講義を録画しWEBオンデマンド講座として配信日に順次配信を致します。 ※視聴方法の詳細は、受付のメールにてご案内致します。 ※WEB講座は、講義を録画し、WEB上で受講(視聴)出来る様にしたものです。視聴期間内であれば視聴時間や回数制限はありませんので繰返しご視聴(学習)頂けます。 ■ WEB講座の特徴とお申込から受講(視聴)までの流れについて
令和4年7月7日(木)~ 令和4年11月17日(木) (講座日程表)
令和5年3月末日迄 ※早期申込特典︓7/6 迄に本講座へお申込みの方は、視聴期間を1ヵ月無料で延長させて頂きます。 ※視聴は3/31以降も可能です。無理のない学習計画をお立ての上お申込み下さい。
令和4年7月7日~令和5年8月末日迄配信。 (令和4年3月末日申込(基本コース)の場合→令和5年8月末日迄視聴可) )
[ケース1]:講義の配信日と同時進行で聴講する場合 例:8/5と9/2の講義をお申込みした場合 ●申込講義と講義の間の期間が離れている場合は、お送りするIDに対し、それぞれ講義日から5日間づつ視聴期間を設定させて頂きます。 1講義目、8/5から5日間 = 8/9 24時まで 2講義目、9/2から5日間 = 9/6 24時まで ●講義が連続する場合は、初回講義日から、 申込講義数×5日間か、ご選択頂いた最後の講義日から5日間のいずれか期間の長い方をご視聴期間とさせて頂きます。
[ケース2]:すでに講義が終了し、講義録画がアップロードされている場合 1回 ×5日換算で視聴期間を計算します。 例︓5回申込=「ご指定の視聴開始日」から25日 尚、視聴期間を超えての視聴は出来ませんので、無理のない学習計画をお立ての上お申込み下さい。
期間中、業務繁忙期など視聴が困難な場合を考慮し、月単位で2カ月まで休講(振替)出来る制度を設けました。 ■例︓12・1月休講→2・3月へ振替え ➡ 振替(休講)申込フォーム
■諸事情により、視聴期間の延長が必要な場合を考慮し、月単位で最長2か月まで延長が可能です。 ■料金: 1ヵ月1万円、2か月(1万5千円) 3か月(2万円) ➡ 延長申込フォーム
全30回の内21回(7割)以上視聴(受講)された方には、神奈川県知事名の修了証書を授与致します。 ※修了証書の交付は、事業年度内(令和5年3月31日(水))迄にご視聴をされた方に限りますのでご注意下さい。※講義の視聴は、3/31以降も可能です。 また、発送につきましては、令和5年3月末日以降となります。
※講義により条文等を引用する事があります。 デジタル庁が整備、運営するWebサイト 「e-Gov法令検索」 をご利用頂くと便利です。 また、紙媒体の法規集としては、労働関係法規集 2022年版(労働政策研究・研修機構)があります。 上記出版元、書店等でお求め頂けます。
①視聴(受講)履歴により、21回以上(7割)の受講(視聴)が確認出来た方へは、神奈川県知事名の修了証書を授与致します。 ②視聴状況(視聴履歴)の確認を希望のお方(管理者の方を含む)は、お手数ですが、事務局迄ご連絡下さい。
※メールによる講座案内をご希望の方は、下記ページへアクセスしてメールアドレスをご登録下さい。 (公財)神奈川県労働福祉協会 講座情報の配信のご登録
第30回 11/17(木)配信開始 介護保険制度 神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 教授 西 村 淳 先生
講座質問フォーム 講座お問合わせ
休講申込フォーム
延長申込フォーム
講座情報の配信登録 講座情報の配信解除
講座の特徴
【神奈川県労働大学講座講義サンプル】
「雇用の基本的枠組み」成蹊大学教授 原 昌登 先生
Follow @roudoukouza
お申込み
お申込み
フォーム
■基本コース (お一人様) 全30回(講義) 49,500円(税込)
.jpg)
※消費税、テキスト代(送料無料)込み
※1講義の単価換算=1,650円
●視聴期間:開講日7/7(木)以降、ご希望の指定日から 5か月間!
[延長制度(有料)]をご利用頂くと期間の延長が可能です。
■期間延長コース (最初から期間延長をお選び頂けます。)
6ヵ月コース︓59,500円
7ヵ月コース︓64,500円
8ヵ月コース︓69,500円
※お申込フォームにてご選択頂けます。
●割引事項
団体申込(3人以上) 、障害者手帳をお持ちの方、2,000円割引
※割引条件の重複適用は出来ません。
[聴講申込み]
■単講義(科目)ごとのお申込みが出来ます。1講座 3,000円
(法人・団体名でのお申込みも出来ます。)
■複数回のお申込みの場合は割引があります。
5回~9回:1割引 10回以上:2割引
※尚、差額をお支払い頂いた場合は、本講座への切り換えも可能です。
※複数講義のお申込みの場合の視聴期間は、[こちら]をご覧下さい。
聴講(単講義)
申込フォーム
お申込フォーム、FAX等にてお申込の上、受講料をお振込み下さい。
詳細は、受付返信メールをご確認下さい。
4名以上の団体お申込みの方は、お手数ですが、事務局までお問合せ下さい。
お問合せ
お問合せ
フォーム
公益財団法人 神奈川県労働福祉協会 労働大学担当
TEL 045-633-5410 FAX 045-633-5412
講座の詳細
講義を録画しWEBオンデマンド講座として配信日に順次配信を致します。
[講義日程・講義内容・出講講師]※視聴方法の詳細は、受付のメールにてご案内致します。
※WEB講座は、講義を録画し、WEB上で受講(視聴)出来る様にしたものです。視聴期間内であれば視聴時間や回数制限はありませんので繰返しご視聴(学習)頂けます。
■ WEB講座の特徴とお申込から受講(視聴)までの流れについて
令和4年7月7日(木)~ 令和4年11月17日(木) (講座日程表)
[申込期間]令和5年3月末日迄
[配信期間]※早期申込特典︓7/6 迄に本講座へお申込みの方は、視聴期間を1ヵ月無料で延長させて頂きます。
※視聴は3/31以降も可能です。無理のない学習計画をお立ての上お申込み下さい。
令和4年7月7日~令和5年8月末日迄配信。
[聴講申込の視聴期間について](令和4年3月末日申込(基本コース)の場合→令和5年8月末日迄視聴可) )
[ケース1]:講義の配信日と同時進行で聴講する場合
例:8/5と9/2の講義をお申込みした場合
●申込講義と講義の間の期間が離れている場合は、お送りするIDに対し、それぞれ講義日から5日間づつ視聴期間を設定させて頂きます。
1講義目、8/5から5日間 = 8/9 24時まで
2講義目、9/2から5日間 = 9/6 24時まで
●講義が連続する場合は、初回講義日から、 申込講義数×5日間か、ご選択頂いた最後の講義日から5日間のいずれか期間の長い方をご視聴期間とさせて頂きます。
[ケース2]:すでに講義が終了し、講義録画がアップロードされている場合
[振替(休講)制度](無料)1回 ×5日換算で視聴期間を計算します。
例︓5回申込=「ご指定の視聴開始日」から25日
尚、視聴期間を超えての視聴は出来ませんので、無理のない学習計画をお立ての上お申込み下さい。
期間中、業務繁忙期など視聴が困難な場合を考慮し、月単位で2カ月まで休講(振替)出来る制度を設けました。
[延長制度](有料)■例︓12・1月休講→2・3月へ振替え
➡ 振替(休講)申込フォーム
■諸事情により、視聴期間の延長が必要な場合を考慮し、月単位で最長2か月まで延長が可能です。
[修了証書]■料金: 1ヵ月1万円、2か月(1万5千円) 3か月(2万円)
➡ 延長申込フォーム
全30回の内21回(7割)以上視聴(受講)された方には、神奈川県知事名の修了証書を授与致します。
[受講参考]※修了証書の交付は、事業年度内(令和5年3月31日(水))迄にご視聴をされた方に限りますのでご注意下さい。※講義の視聴は、3/31以降も可能です。
また、発送につきましては、令和5年3月末日以降となります。
※講義により条文等を引用する事があります。
[視聴履歴について]デジタル庁が整備、運営するWebサイト 「e-Gov法令検索」 をご利用頂くと便利です。
また、紙媒体の法規集としては、労働関係法規集 2022年版(労働政策研究・研修機構)があります。
上記出版元、書店等でお求め頂けます。
①視聴(受講)履歴により、21回以上(7割)の受講(視聴)が確認出来た方へは、神奈川県知事名の修了証書を授与致します。
②視聴状況(視聴履歴)の確認を希望のお方(管理者の方を含む)は、お手数ですが、事務局迄ご連絡下さい。
受講された皆様の声
とても分かり易く講義が楽しみでした。しっかり復習したいと思います。有難うございました。
講座情報提供サービス
※メールによる講座案内をご希望の方は、下記ページへアクセスしてメールアドレスをご登録下さい。
(公財)神奈川県労働福祉協会 講座情報の配信のご登録
かながわ労働プラザ『労働情報コーナー』からお知らせ
Lプラザ労働情報コーナー