簿記・経理業務レベルアップ講座
講義概要
本セミナーは、管理会計に必須の知識を学びます。月次決算、事業計画書の作成方法、予実管理の方法、
「部門別損益計算」の実践、KPI、KPT、PDCAサイクルの応用方法や、損益分岐点・採算性を理解し業績改善に
活かす手法などを身につけ、実践的に「会計センス」を磨きます。
開催日時
受講料
- お一人様 16,500円(税込)(ライブ及びオンデマンド配信を含む)
団体割引 “ 3人以上”:お一人様 1,000円割引
団体割引 “10人以上”:お一人様 2,000円割引
講義形式 ※下記の内容をご確認のうえお申込み下さい。
-
Zoomウェビナーライブ講義
Zoomウェビナーライブ講義は、WEB会議システムZoomウェビナーを利用したオンラインライブ講義です。ライブ配信の為、Q&A機能を利用し、オンタイムで講師への質問などが可能です。 開催前日までに、「Zoomウェビナー招待メール」をお送りします。 事前にZoomウェビナーへのご登録を頂きます様お願い致します。 -
WEBオンデマンド講義
WEBオンデマンド講義は、Zoomライブ講義を録画し、WEB上で「いつでもどこでも」受講(視聴)が出来るようにしたものです。視聴期間内で繰返し視聴する事で知識の定着を図ります。
① 申込の際に講座の視聴用メールアドレスをお知らせ下さい。
② 受講の詳細は、お申込後に改めてメールにてご案内致します。
③ WEB視聴ページ推奨環境につきましては以下のご案内をご確認下さい。
〇 WEB講座の特徴とお申込から受講(視聴)までの流れについて
講師
松田会計事務所所長
麻布ブレインズ・スクール 代表
税理士 松田 修(まつだ おさむ)先生
[略歴]
昭和61年、税理士試験合格。村田簿記学校講師(法人税法・簿記論 担当)として活躍後、辻会計事務所(現 辻・本郷税理士法人)入所。
数多くの企業の会計・税務業務や経営相談などを経験し、独立。
現在、税理士 松田会計事務所所長、簿記・税務の専門スクール「麻布 ブレインズ・スクール」の代表を務めるほか、各種実務セミナー講師 としても活躍中で、丁寧でわかりやすい解説はもちろんのこと、実務 で役立つ事例解説が評判で、受講者から絶大な人気を誇っている。
[主な著書]
「演習問題でしっかり身につく!挫折しない簿記入門」
「はじめてわかった決算書 ― プロのコツ」
「資金繰り改善とキャッシュフロー計算書作成ここがポイント!」
「Q&A経理担当者のための税務知識のポイント」ほか多数
講義内容
- 早く正確に「月次決算」を行う方法を理解しよう (1)「月次決算」の重要性を理解しよう
- 事業計画書(経営計画書)の作成方法 (1)事業計画書(経営計画書)を作成する
- 「部門別損益計算」を理解する (1)損益計算書(全社)と部門別損益計算書の違い
- 損益分岐点売上の計算と応用で「会計センス」を高めましょう (1)損益分岐点売上の計算方法
(2)なぜ「月次決算」がうまくいかないか?…全社的に取り組む
(3)「月次決算」実践の8つのポイント
ポイント(1)月々の「売上原価」「売上総利益」を正確に計算する
ポイント(2)月々の「減価償却費」をわかりやすく表示する方法
ポイント(3)「売掛金」「買掛金・未払金」をすばやく計上する方法
ポイント(4)賞与の支給月だけ「赤字」を解消し、納税資金を準備する
ポイント(5)月々の「法人税等」の負担をしっかり把握し、納税資金を準備する
ポイント(6)月々の「消費税」の負担をしっかり把握する
ポイント(7)「重要性の原則」と「明瞭性の原則」を理解して早く・正確に月次決算を行う
ポイント(8)簿記上の勘定科目にこだわらない
(2)実際の事業計画書にもとづき「予実管理」を行う
(3)KPI(重要業績評価指標)を理解する
(4)PDCAサイクル、KPTを理解する
(2)本社(共通費)の配賦方法と「管理可能利益」の考え方
(3)部門別「損益分岐点売上高」の作成とその活用方法
(4)「部門別損益計算書」のデメリットと米国グーグルの「生態系モデル経営」とは
(2)最終利益はどう計算されるか?変動費・固定費を理解する
(3)安全余裕率・安全余裕額を理解し、実際に計算する
(4)新規出店で固定費が増大した場合、損益分岐点売上高はどの程度増加するか
(5)年収500万円の従業員を採用、社員はいくらの売上で損益はトントンか?
(6)目標利益を達成するための売上はどう計算されるか?
(7)売上高が減少した場合、固定費をどの程度削減しなければならないか?
(8)利益を出すポイントは3つ―どこを改善すれば利益が出て、キャッシュフローが改善できるか?
(9)利益体質の会社か否か? 不景気に強いか否か?を検討しよう
(10)この仕事を実行するか止めるか、「採算性」を考えましょう
※本セミナーでは実際にExcelを使用して「事業計画書」を作成していきます。
※他の講座も受付中です。下記リンクより是非ご参加下さい。
神奈川県労働福祉協会 労働講座情報
個人情報の取扱い
※ご提供頂きました個人情報は、講座の開催及びご案内に関する業務の範囲内で使用させて頂きます。
メールによる講座案内の登録(又は停止)をご希望の方
労働講座情報の案内をご希望の方は、お手数ですが下記ページよりご登録を行って下さい。
メールアドレスを送信して頂くと自動的に講座案内の配信登録(又は停止)ができます。
令和6年10月10日(木) 10:00 ~ 17:00 (6時間)
講義翌々日から2か月間 ライブ終了後は、希望日から2か月間視聴が出来ます。
※期間内に受講出来なかった場合はご一報下さい。受講を保証 致します。
詳細は、受付返信メールをご確認下さい。
お申込み
フォーム
[お問合せ]
公益財団法人 神奈川県労働福祉協会
TEL 045-633-5410 FAX 045-633-5412