管理職、上司、リーダーなら!必ず知っておきたい!メンタルヘルスラインケア講座

講義概要

コロナ禍により働き方が一変し、多くの職場で在宅勤務やテレワークが進んだ結果、コミュニケーションの減少、人間関係の希薄化などにより、新たな不安やストレスが生じています。社員のメンタル不調は組織の生産性低下や、職場のトラブルにつながりかねず、メンタルヘルス対策には、管理者の役割が非常に重要であり、日常的に部下の様子を把握し、不調への速やかな気づきと適切な対応が求められます。
 そこで、本講座では、安全配慮義務、管理職によるラインケアの重要性、より良い職場づくりに必要なコミュニケーションのあり方など、社員が能力を最大限発揮できる活気ある職場づくりのために管理者として取り組むべきラインケアの基礎知識と対策について、具体的な対処法を交えながら解説致します。この問題に関心をお持ちの全ての皆様に、広くご理解とご認識を深めて頂ける講座です。
※ラインケアとは?
 管理者(管理職・上司)が部下のメンタル不調に対して、早期的に、気づき、指導・相談を行い、職場環境の改善を行う取組みの事です。

開催日時


講座チラシ
  • Zoomウェビナーライブ講義受付中"
    令和7年2月4日 (火) 14:00~16:00 (休憩、質問時間含 2時間)


  • WEBオンデマンド視聴期間 受付中"
    視聴期間: 講義翌々日から1か月間!ライブ終了後は、希望日から1か月間視聴が出来ます。



  • お申込お問合せ


      [お申込み]
      申込フォーム、 電話、 FAX、 E-mailにて、お申込の上、受講料をお振込み下さい。
      詳細は、受付返信メールをご確認下さい。

      お申込み
      フォーム




      [お問合せ]
      公益財団法人 神奈川県労働福祉協会
      TEL 045-633-5410 FAX 045-633-5412

    • お問合せフォーム




    講義形式 ※下記の内容をご確認のうえお申込み下さい。

    • Zoomウェビナーライブ講義
      Zoomウェビナーライブ講義は、Zoomを利用したオンラインライブ講義です。ライブ配信の為、オンタイムで講師への質問などが可能です。
       開催前日までに、「Zoom招待メール」をお送りします。 事前にZoomウェビナーへのご登録を頂きます様お願い致します。

    • WEBオンデマンド講義
      WEBオンデマンド講義は、Zoomライブ講義を録画し、WEB上で「いつでもどこでも」受講(視聴)が出来るようにしたものです。視聴期間内で繰返し視聴する事で知識の定着を図ります。
    •  ① 申込の際に講座の視聴用メールアドレスをお知らせ下さい。
       ② 受講の詳細は、お申込後に改めてメールにてご案内致します。
       ③ WEB視聴ページ推奨環境につきましては以下のご案内をご確認下さい。

      〇 WEB講座の特徴とお申込から受講(視聴)までの流れについて

    受講料

    • 5,500円(税込)

    講 師

    山 本 晴 義 (やまもと はるよし) 先生
    医学博士( 専門分野:内科 心療内科 心身医学 )
    独立行政法人 労働者健康安全機構 横浜労災病院
    勤労者メンタルヘルスセンターセンター長
    治療就労両立支援部長(兼)


    産業精神医学、心療内科に精通するメンタルヘルスのエキスパート。
    うつ病を始めとする勤労者の精神疾患の予防や治療、職場復帰支援に取り組んでいる。 その日のストレスをその日のうちに解消する「ストレス一日決算主義」を提唱している。

    [略歴]
    1972年 東北大学医学部卒業 
    1972年 岩手県立磐井病院 内科 
    1972年 岩手県立南光病院精神科 助手 
    1976年 東北大学医学部 心療内科助手 
    1981年 社団医療法人呉羽会 呉羽総合病院 心療内科部長 
    1983年 医療法人財団梅田病院 院長 
    1991年 横浜労災病院 心療内科部長 
    1998年 横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長(兼任) 
    2003年 横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長(専任)(現職) 
    2014年 横浜労災病院 治療就労両立支援部長(兼任)(現職)
    2014年 神奈川産業保健総合支援センター相談員(兼)
    日本心療内科学会監事・専門医、日本産業ストレス学会理事、日本産業精神保健学会評議員、
    日本心身医学会評議員、日本職業災害医学会評議員
    埼玉学園大学客員教授、文京学院大学講師、
    厚生労働省ポータルサイト「こころの耳」委員など

    [主な著書]
    ・「心の回復 6つの習慣」(集英社)
    ・「ストレス一日決算主義」(NHK出版)
    ・「メンタルヘルス対策の本」(労務行政)
    ・「ビジネスマンの心の病気がわかる本」(講談社)
    ・「ストレス教室」「働く人のメンタルヘルス教室」「メンタルサポート教室」(新興医学出版)
    ・「Dr山本のメール相談事例集」(労働調査会)
    ・「図解やさしくわかる うつ病からの職場復帰」(ナツメ社)など

    [DVD監修]
    ・「心療の達人」(全2巻、ケアネット)
    ・「元気な職場をつくるメンタルヘルス」(全12巻、アスパクリエイト)など。

    [CD監修]
    ・「予防のための音楽「うつ」」(デラ)など

    講義内容

    1. メンタルヘルスにおけるラインケアの重要性
    2. メンタルヘルスケアに対する正しい知識
    3. 職場環境の問題点の把握と改善
    4. 管理監督者として認識すべき事と対処方法 
    5. 管理監督者の役割とメンタルヘルスケアの意義
    6. 管理者の役割としてのストレスマネジメント
    7. 職場のストレスと業務上の配慮
    8. 話しやすい(良い)聴き方(聞く・聴く・訊くの違い)
    9. 年間自殺者数の推移
    10. 「うつ」への対応(本人への対応、周囲のサポート)
    11. うつ病の従来型と現代型
    12. 自殺予防の十箇条(厚生労働省)
    13. メール相談件数の年次推移と累計
    14. メール相談 月別相談件数の推移
    15. 相談活動におけるツールの比較
    16. ネットを用いたメンタルヘルスチェックシステム
    17.  “メンタルろうさい”の特色
    18. コロナ禍の復職支援(オンラインの活用)
    19. 心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き
    20. メンタルヘルス対策を推進する上での困難な事項
    21. 専門医による「合同面談」を用いた職場訪問型復職支援のメリット
    22. 職場訪問型復職支援のステージ
    23. 在宅勤務環境の整備
    24. 相談体制の整備
    25. メンタルヘルスの観点からの職場づくり
    ※諸般の事情により講座が中止・変更となる場合がございますので、予めご了承下さい。

    個人情報の取扱い

    ※ご提供頂きました個人情報は、講座の開催及びご案内に関する業務の範囲内で使用させて頂きます。

    講座情報の配信をご希望の方

    労働講座情報のメール案内をご希望の方は、お手数ですが下記ページへアクセス頂きご登録下さい。

    [URL]: 講座情報の配信のご登録はこちらから