当講座は終了致しました。大変多くのご参加誠に有難うございました。
お申込み・お問合せ
当講座は終了致しました。大変多くのご参加誠に有難うございました。
[お申込み・お問合せ]
公益財団法人 神奈川県労働福祉協会
TEL 045-633-5410 FAX 045-633-5412
講座内容 2h×2回連続講座です。
[日時]
• オンデマンド配信期間:2022/2/14(月) ~ 3/21(月) 迄
[講義内容]
第1回 労働法の基礎を学ぶ
1.労働法について
2.労働者・使用者について
3.労働条件の根拠について
4.採用のルール
5.労働関係の終了のルール
6.労働時間のルール
7.労働時間のルール
第2回 事例でみる労働法
1.業務委託契約で働いている方の仕事中のケガのケース
フリーランスという働き方について考える。
2.内定辞退したい学生のケース
「オワハラ」について考える。
3.退職を妨害されているアルバイトのケース
「ブラック企業」について考える。
4.持ち帰り残業に従事している従業員のケース
長時間労働について考える。
5.休暇の取得ができない従業員のケース
ワークライフバランスについて考える。
6.契約更新を断られたパートタイマーのケース
不安定雇用について考える。
7.コロナ禍を理由とした解雇のケース
コロナ禍と労働法について考える。
※ 諸般の事情により講座が中止・変更となる場合がございますので、予めご了承下さい。
受講料
- 無料
講師

法政大学 法学部 教授 沼 田 雅 之( ぬまた まさゆき )先生
[略歴]
1994年 中央大学法学部法律学科 卒
2002年 法政大学法学部講師
2010年 大阪経済法科大学法学部准教授
2014年 法政大学法科大学院法務研究科教授
2016年 法政大学法学部教授
労働法・社会保障法が専門。理路整然とした大変分かりやすい解説で、受講者から絶大な支持を受けている。講座で配布される詳細なレジュメテキストも大変好評。
[公職歴]
2000年4月~2008年3月 川崎市労働相談員
2000年8月~2010年3月 神奈川県外国人労働相談専門相談員
2018年8月 - 2021年9月 日本労働法学会 企画委員
2018年7月 - 現在 千葉県労働委員会 公益委員
2018年10月 - 現在 日本労働法学会 理事
2019年4月 - 現在 神奈川県外国人労働相談 専門相談員
2020年4月 - 現在 国土交通省関東地方交通審議会船員部会 公益委員
2021年10月 - 現在 厚生労働省神奈川労働局・神奈川紛争調整委員会 委員
他、神奈川県労働大学講座、神奈川県中期労働講座等、出講、講演多数
[主な著書]
『クラウドワークの進展と社会法の近未来 』
株式会社労働開発研究会 2021年3月30日
『ニューレクチャー労働法[第3版]第2編第5章第7章』成文堂 2020年11月1日
『ファーストステップ労働法』エイデル研究所 2020年7月31日
『日本労働年鑑 第90集/2020年版 第5部 IV 労働判例・労働委員会命令』(旬報社 2020/06/25)
[最近の主な論文]
『派遣労働者の「同一労働同一賃金』日本労働法学会誌 (134) 176-186 2021年5月20日
『派遣労働者の「同一労働同一賃金」の課題ー派遣先均等・均衡方式を中心として』季刊労働法 (272) 91-99 2021年3月15日
『コロナ禍と労働法』月刊労委労協 (769) 14-31 2021年1月25日
『コロナ禍で明らかとなった社会保障の課題―フリーランス等の個人事業主の「失業」を題材に』労働法律旬報 (1975=1976) 22-28 2021年1月25日
『最高裁五判決雑感―退職員の不合理性判断を中心に』労働法律旬報 (1974) 30-32 2020年12月25日
『雇用環境の変化と管理監督者――スタッフ職の管理監督者性を中心に』日本労働研究雑誌 (725) 69-81 2020年11月25日
『就業規則による労働条件の不利益変更(1)―第四銀行事件(みちのく銀行事件)』労働法律旬報 (1968) 28-40 2020年9月25日
WEB視聴推奨環境
■Web講座をスムーズにご視聴して頂く為に、以下のWEB視聴推奨環境を事前にご確認下さい。
OS・ ブラウザ |
【PCの場合】 ・Windows® 8.1 [ブラウザ]Microsoft Internet Explorer® 11、最新版のFireFox、Google Chrome™ ・Windows® 10 [ブラウザ]Microsoft Internet Explorer® 11、最新版のMicrosoft Edge®、FireFox、Google Chrome™ ・MacOS X 10.11以降 [ブラウザ]Safari |
|
【モバイルの場合】 ・iOS 11.2以降 [ブラウザ]Safari ・Android™ OS 5.0以降 [ブラウザ]最新版のGoogle Chrome™ |
||
回線 |
ADSL、CATV(ケーブル)、光回線などの高速回線(推奨:2Mbps以上、必須:500kbps以上) ※ISDN、データ通信カードなどは動作保証外です。 モバイルの場合、3G/4G LTE回線でも視聴可能ですが、映像の視聴には多くのデータ通信が発生することから、 Wi-Fiでの通信を推奨しています。また、各携帯事業者が提供するプランによるデータ通信量の制限等に十分ご注意ください。 |
WEBオンデマンド受講(視聴)の特徴と流れ
[WEBオンデマンドの主な特徴]
- 配信期間内は繰り返しの視聴が可能です。
- 視聴したい講義へのアクセスが簡単に出来ます。
また、講義の中で気になる箇所は、視聴期間内であれば繰り返し視聴が可能なので、復習したり、理解できなかったところを何度も聞きなおしたり、WEB講座ならではの学習が可能です。
[WEBオンデマンド受講(視聴)の流れ]
- ホームページ申込フォーム・FAX等でお申し込み下さい。
お申込前に視聴サイトより、動作に問題がないかご確認ください。 ➡ 視聴確認サイト - お申込みから概ね3営業日以内にお申込みメールアドレス宛に「視聴期間詳細・視聴用URL・ID・パスワード」お送り致します。
※尚、講義テキストは、視聴画面にも掲載があります。ダウンロードも可能です。 - 視聴用URLにアクセスし、ID・パスワードを入力して視聴画面にログインして下さい。
※視聴期間は、ライブ講義の翌々日~2022/3/21 (月)24:00迄です。
※途中からのお申込みの場合は「視聴用URL・ID・パスワード」の送付日から最終日迄となります。
※視聴期間に未視聴の場合でも以後視聴は出来ませんのでご注意下さい。
※キャンセルについては、ご都合がお分かり次第お早目にお知らせ下さい。
個人情報の取扱い
※ご提供頂きました個人情報は、講座の開催及びご案内に関する業務の範囲内で使用させて頂きます。
メールによる講座案内の登録(又は停止)をご希望の方
労働講座情報の案内をご希望の方は、お手数ですが下記ページよりご登録を行って下さい。
メールアドレスを送信して頂くと自動的に講座案内の配信登録(又は停止)ができます。
※当講座は、雇用保険失業認定における「求職活動実績」に該当します。